- 3月 3, 2020
- 4月 28, 2020
今年度はWAOJEに新しくベルリン支部・デリー支部・バンガロール支部・台北支部の4つの支部ができました。
2019年度のWAOJEには新しく4つの支部ができました。このままのペースで順調に2020年度も大きくなってくれると良いのですが新型コロナの影響がどうなるかですね。
2019年度のWAOJEには新しく4つの支部ができました。このままのペースで順調に2020年度も大きくなってくれると良いのですが新型コロナの影響がどうなるかですね。
私が代表理事として、イベント実行委員長として迎える予定だったWAOJEの最後の大きなイベントであったWAOJE Leader Summit in 台北ですが、新型コロナの影響で中止になってしまいました。 ニューヨークとロンドンのWAOJE支部の立ち上 […]
カンボジアの副首相に表敬訪問してきました。私の予想よりもとても大きく取り上げられています。主要官庁である経済財務省の大臣もでありカンボジアの皆さんも注目しているようです。 副首相を表敬訪問させていただいた理由は色々ありますが、そもそものき […]
私が2018年4月1日から2020年3月31まで代表理事を務める一般社団法人WAOJEは会員向けにWAOJE海外進出支援基金を立ち上げました。 WAOJEが会員向けに「WAOJE海外進出支援基金」を本格始動!~京都信用金庫・NCO shiga合同会社 […]
「海外投融資」という雑誌の2020年の1月号に記事が掲載されました。「グローバルテクノロジストとの共創」特集です。 会員登録すればオンラインで読めます。。——-本日、JOIの機関誌『海外投融資』2020年1月号を発行し、併せてJOIウェブサイトに掲載 […]
テクノロジー企業成長率ランキング「デロイト 2019年 アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」に3年連続でランクインしました。今年は467位でした。シンガポールでは6位です。日本企業じゃないので日本のランキングには含まれませんが、もし日本企 […]
社会課題についてマーケッターができること【アドテック東京2019レポート】https://www.hakuhodody-holdings.co.jp/topics/2020/02/2516.html アドテック東京で私がパネリストで登壇したセッション […]
新興国のダボス会議と言われるHorasisのアジア会議に参加してきました。今年で3回目です。今回はSMART Cityではなくブロックチェーンがテーマでした。色々と学びがありました。今後、英語での発言機会を増やしていきます。 <テーマ> […]
関西のテレビ放送局である毎日放送(MBS)の夕方の報道番組ミント!の取材を受けました。 日本人がカンボジアに作った”理想の大学” 山奥にエリートが集まる理由とはhttps://www.mbs.jp/mint/news/2019 […]
WAOJE Global Venture Forum 2019 in Gold Coast (GVF2019)も終わりFacebookには引っ切りなしに「楽しかった」&「良かった」&「感謝の言葉」が流れてきてWAOJE本部の代表理事としてはとてもとて […]