先日EO東京社長大学のユニバーシティー実行委員会が結成された。今日のYEOの定例会にはインボイスの木村社長が講師として来ていたのだが、木村社長から相当気合を入れられて危機感が共有されてできた感じもある。
というのも実は2007年はEOだけでなく、YPOも社長大学を日本で開催するらしいのだが、YPO側は木村社長が中心となって2002年から準備していたらしい。一方のEOはこれから。参加費が7倍違うにしても日本を世界にアピールする目的からすればEOの準備委員会は「なっとらん」という気持ちも分かる。起業家は大胆かつスピードが命。我々が皇族の方々をお呼びしても似合わないので、起業家マインドで成功させたい!
というわけで、定例会の2次会では危機感が集まり、「EO東京ユニバーシティー実行委員会」が結成されたということだ。
2007年は考えてみると、日本経済が立ち直り、3月にEOで400人の起業家が東京に集まり、YPOで500人の社長が京都に集まる。2007年は日本経済の復活を本格的に世界にアピールする年かも知れない!日本パッシングが日本バッシングにやるように復活ののろしを是非世界に上げましょう!
3月のEO東京社長大学を成功させ、秋のYPO京都社長大学にいい感じで引き継ぎたいですね。残る気がかりは日本の多額の国債かな。