TAG

Entrepreneurs Organization

  • 6月 9, 2006
  • 4月 30, 2020

GLC@オークランド2日目

今日からGLCがスタートする。午前中はエリアダイレクターと呼ばれる複数の支部を統括する人のためのミーティングがあり、私が参加するのは午後3時の新会長とグローバル理事会メンバーとの会合から。昨日のスカイタワーのバンジージャンプは結局やらなかったのだが、 […]

  • 6月 8, 2006
  • 4月 30, 2020

Entrepreneur Wave@オークランド1日目

今日からニュージーランドのオークランドに来ている。一度くらいストチャーチで乗り継いで飛行機で14時間とすごく遠い。何も考えずに飛行機に乗ったところ到着したら冬。当然といえば当然だが真冬でなくて良かったと思う。今回が人生で一番南極に近づいたと思う。(私 […]

  • 5月 29, 2006
  • 4月 30, 2020

EO理事リトリート@修善寺

 EO運動会の翌日は理事リトリート。新旧理事の引継ぎの打ち合わせだ。EOはボランティア組織なのでこういうタイミングで引継ぎをしないと上手く仕事が引き継げない。運動会で痛んだ体を引きずりながら朝9時~夕方17時まで8時間。その中にはユニバーシティー委員 […]

  • 5月 28, 2006
  • 5月 2, 2020

EO運動会@修善寺

今週末はEOの運動会が修善寺で開催されるということで昨晩から修善寺に来ている。運動会は今年が昨年に続いて2回目。1回目がとても盛り上がったこともあり、2年連続の開催である。EOの運動会の目的は最近メンバーが増えたことに伴いメンバー間の交流の意味でやっ […]

  • 5月 25, 2006
  • 4月 30, 2020

EO統合の打ち合わせ

週末のEOのイベントで来期YEO/WEOが統合する方向で検討しているということを発表しなければならないのだが、その骨組みを事務局、広報担当理事、会員担当理事で打ち合わせをした。今回は弊社のオフィスを借りて行ったのだが来期が忙しくなりそうな気配がして少 […]

  • 4月 10, 2006
  • 5月 3, 2020

帰国

 今日は帰国の日。ドアツードアだと24時間以上かかる。行きと帰りで2日潰れた感じだ。日本からの参加者の半分はパリなどで数日滞在するようだが、私はとにかく会社が忙しい時期なのでのそのまま帰国。今回は10時間以上バッテリーが持つのでいろいろと機内で溜まっ […]

  • 4月 9, 2006
  • 5月 3, 2020

マラケッシュ大学最終日

 マラケッシュも最終日。午前中はMAGIC(手品)をやりながら経営の重要キーワードを教えるすごくエネルギッシュな方の講演を聞く。こんな講師は日本にいないだろう。すごくパワーが出る講演だ。しかし、通訳の人が通訳しながら笑ってしまい通訳が止まるのは困る。 […]

  • 4月 8, 2006
  • 5月 3, 2020

マラケッシュ大学3日目

EO Marrakech Universityも3日目。  今日の基調講演はGray Hooverさんとても早口で同時通訳の方もついていくのが大変そうだ。こちらで人気のある講師は早口の方が多い気がする。午前中のワークショップは時間管理とストレス管理に […]

  • 4月 7, 2006
  • 5月 3, 2020

マラケッシュ大学2日目

 EO Marrakech University2日目。今日から本格的なスタートだ。 ブレックファーストを一緒にとりましょうという話が昨晩米国のメンバーからあったので早めに朝食にでかけた。ビジネスを何か一緒にできるといいと思う。 基調講演のNigel […]

  • 4月 6, 2006
  • 5月 3, 2020

マラケッシュ社長大学1日目

パリに到着したのが午前4時、そこから次の便まで5時間強の待ち時間がある。空港を移動しなければならないのでレンタルしたバスで日本メンバーは移動。あまり寝てない人もいて結構疲れが残る。今回のフライトはパリで乗り継ぎなのだが乗り継ぎも含めると22時間以上。 […]

>猪塚武の話で元気になろう!

猪塚武の話で元気になろう!

日本人の未来の飯の種は何なのか?グローバルで活躍できる人材になるには。イノベーションのお起こし方。新興国でのビジネス。などなど。英語が全くできなかった理科系日本人がグローバルコミュニティーに入れた理由をお話します。ポストコロナ時代に向けて事業を転換するきっかけを猪塚武の講演で!

CTR IMG